会社設立、パスポート等、各種手続きの申請は代行の専門家におまかせ下さい

香川・徳島 パスポート申請代行センター 行政書士 大西事務所 トップページ ご相談・お問い合せ

トップ

申請にあたって

代理申請の方法

取扱地域・費用

よくある質問

ご相談・お問い合せ

申請するにあたって気をつけるべきことは

 パスポートは重要な書類ですので、その申請はかなり厳格です。

  1. 申請は申請窓口で行います
    旅券取り扱い窓口は県下に数箇所しかありません。
    しかも申請の取り扱いは平日のみ、一部窓口の取り扱いは週1回のみです。
  2. 戸籍が必要です
    住民票ではなく、戸籍が必要になります。
    本籍と現住所が違う場合は、本籍を扱っている役所から取り寄せる必要があります。
  3. 身元確認書類が必要です
    身元確認用の書類の原本が必要となります。
    しかも、書類によって2つ必要となります
  4. 申請書を正しく記入する
    住所や本籍も正確な記入が必要とされます。
    また、ヘボン式ローマ字などパスポートならではの記載もあります。
  5. 規格の定まった写真が必要です
    大きさの指定だけではなく、顔の部分の大きさも規格があります。

 これら面倒な手続の内、最後の写真以外は全てサポートいたします!

 大西事務所のサポート

  1. 基本的に必要書類や申請書は郵送で、申請も当事務所がいたします。
    お客様は受取に行くだけで大丈夫です。
  2. 本籍と現住所が違う場合は、予めお知らせください。
    本籍地より戸籍の取り寄せも代行いたします。
  3. 運転免許証が一番確実ですが、手元に無いと不都合な方も多いでしょう。
    お客様に負担が少ないように、ベストな書類をアドバイスします。
  4. 申請書には必ず本人が署名する欄が3箇所あります。
    それ以外の部分の記入は、全て当事務所で代行いたします。
  5. 写真だけは、お客様自身でお願いします。
    写真屋さんが確実ですが、証明写真撮影機の写真でも問題ありません。

 この様に、パスポート申請をしっかりサポートいたします。 あとは数日後に、出来上がったパスポートをお客様自身で受け取りに行くだけです。

 お気軽にご相談下さい

ご相談・お問い合せ

087-862-4341

info@ohnishi-office.jp

〒761-8071
香川県高松市伏石町1308-16
FAX 087-869-9256

大西事務所
香川県行政書士会高松支部所属
地図 当事務所 ガスト マクドナルド JOMO
ボーダー

行政書士 大西事務所のHPへ 会社設立・電子定款作成センターのHPへ

Copyright © Ohnishi Office All Rights Reserved.