会社設立、パスポート等、各種手続きの申請は代行の専門家におまかせ下さい

香川・徳島 パスポート申請代行センター 行政書士 大西事務所 トップページ ご相談・お問い合せ

トップ

申請にあたって

代理申請の方法

取扱地域・費用

よくある質問

ご相談・お問い合せ

以下に当てはまる方は、是非ご検討ください!

初めてで、手続が不安な方
平日時間の取れない方
社員旅行などで、数人分一括で申請したい方
何度も窓口に足を運べない方
有効期限が切れそうで、更新が必要な方
パスポートが必要だが、手続きが面倒な方

以上

 パスポートは海外で自分を証明できる唯一の手段

 パスポート(正確には一般旅券)は、
  空港などで出入国審査のとき
  ビザ(査証)を申請するとき
  国際線の飛行機や外国でホテルにチェックインするとき
  トラベラーズ・チェックを使用するとき
  外国で警察官などから身元確認書類の呈示を求められたとき

 と、海外を旅行する際に必ず必要となります。
 また、安全な旅行ができるように外務大臣の名前で『保護要請文』が記載されております。

 パスポートの発行・更新には厳格な手続きが必要

 重要な公文書ですから、以下のように本人であることを証する厳格な手続きが必要になります。

  1. 申請書類を用意する。
     書類は、申請窓口や役場等においてあります。
  2. 申請窓口にて必要な書類を提出します。
     身分証など定められた数種類の書類で、本人の申請を確認します。
  3. 交付窓口に本人が受け取りに行きます。
     受け取りは本人以外できません。

 さて、この手続でわかるように、パスポートの発行・更新には最低2回は受付窓口に行く必要があります。さらに、3の交付は日曜に開いている場所もありますが、1の申請手続きは土日祝は休みです。窓口自体が県内数箇所ですし、忙しい方には何かと面倒な手続です。

 そこで、申請窓口に行けない貴方に代わり、大西事務所がパスポート申請代行をいたします。

 詳しくは「代理申請の方法」をご覧ください。

 お気軽にご相談下さい

ご相談・お問い合せ

087-862-4341

info@ohnishi-office.jp

〒761-8071
香川県高松市伏石町1308-16
FAX 087-869-9256

大西事務所
香川県行政書士会高松支部所属
地図 当事務所 ガスト マクドナルド JOMO
ボーダー

行政書士 大西事務所のHPへ 会社設立・電子定款作成センターのHPへ

ボーダー

取扱地域 高松,丸亀,坂出,善通寺,観音寺,さぬき,東かがわ,三豊,鳴門,阿波,小松島,阿南,三好,美馬,吉野川

Copyright © Ohnishi Office All Rights Reserved.